【神話の島】浜比嘉島(はまひがじま)を観光!パワースポットでビーチ遊び!?

浜比嘉島

浜比嘉島全体がパワースポット

浜比嘉島は、沖縄県うるま市にある周囲7kmの車で行ける小さな離島です。

沖縄本島から海中道路を渡り、平安座島(へんざじま)を経由し、更に浜比嘉大橋を渡ると浜比嘉島に到着します。

浜比嘉島

非常に小さな島ですが、島のあらゆるところに神に祈りを奉げる拝所や御嶽が30カ所以上もあり、琉球の神々の伝説が今も色濃く残る、神聖な島です。

[adsense]

浜比嘉島の神話

浜比嘉島の神話

沖縄には、いくつかの場所で琉球創始の伝説がありますが、浜比嘉島はその伝説の中でもかなり有名な場所です。

アマミチュー(アマミキヨ)シルミチュー(シネリキヨ)という男女の神が浜比嘉島に降り立ち、2人は子供を授かり、琉球の人が増えていき、やがては琉球王国となったそうです。

「沖縄版アダムとイヴ」といったところでしょうか。

浜比嘉島には、アマミチューとシルミチューが一緒に暮らしたとされる洞窟や、2人のお墓があり、今でも島の人々により大切に守られています。

浜比嘉島の有名観光スポットを散策(アマミチュー・シルミチュー)

  • アマミチューの墓

浜比嘉大橋を渡り左に進むと海の中に見える大きな岩が見えてきます。

ここが女性神・アマミチューのお墓とされています。

アマミチューの墓

アマミチューへの道を渡るとすぐに、島のおばぁがモズクを売っていました(笑)
さすが浜比嘉島の観光スポット。

アマミチューの墓

細い道を歩いた先に、お墓らしき場所を発見。
お花が供えられ、今でも大切にされていることがわかります。

アマミチューの墓 アマミチューの墓

潮が引いてる時間にいくと、岩場にはヤドカリや小さなカニを発見できます。

  • シルミチュー洞窟

アマミチューとシルミチューが居住したと言われている洞窟です。
アマミチューの墓の近くに看板が出ているので、従って進みます。
徒歩だと少し距離があるので車で行くことをおススメします。

古民家の細道を抜けると見えてきました。

シルミチューの墓 シルミチュー公園

車はシルミチューすぐ横にあるシルミチュー公園の駐車場に止めることができます。

鳥居をくぐると厳かな雰囲気に包まれます。

シルミチューの墓

108段の階段を上ると、大きな洞窟が見えてきました。
普段、柵の中には入れませんが、旧正月の念頭拝みには、浜比嘉島のノロ(神に祈りを奉げる人)が海辺から小石を持ってきて、洞窟の中の壺に投げ入れて拝むという儀式が行われます。

シルミチューの墓

洞窟内には鍾乳石があり、子宝を授かる霊石とされており、子宝祈願や安産祈願に訪れる方が多いとか。

シルミチューの墓

その他にも、浜比嘉島内にある沢山の拝所を巡ってみたり、浜比嘉島の集落にある赤瓦屋根の古民家を散策したりと、沖縄らしいゆったりとした雰囲気を味わうことができます。

浜比嘉島「兼久ビーチ」

兼久ビーチ

浜比嘉島観光の際は、シルミチュー洞窟のすぐ横にある、天然の兼久ビーチで磯遊びがおすすめです。
兼久ビーチには沢山の大きな岩がゴロゴロと存在し、パワースポットのすぐ横ということもあり、どこか神聖な雰囲気を味わえる、珍しい岩場のビーチです。

兼久ビーチ

熱帯魚やヤドカリ、ナマコ等、色々な生物にも出会うことができるので

特に小さなお子様がいる家族にオススメです。

潮が引いていると、遺跡が発見された「クバ島」まで歩いていくことができます。

岩場に熱帯魚が隠れているので、是非見つけてみてください!

兼久ビーチすぐ横のシルミチュー公園に無料のシャワーとトイレがあります。
シルミチュー公園

岩場は歩きづらいため、裸足は厳禁です。

更にビーチサンダルではなく、しっかりと足にフィットしたマリンシューズだと安心です。

浜比嘉島唯一のリゾートホテル

浜比嘉島南部にある小高い丘の上に建つ、ホテル浜比嘉リゾートに宿泊することもできます。

ホテル浜比嘉リゾートは、2008年にリニューアルオープンされており、とても綺麗なリゾートホテルです。

ホテル浜比嘉島リゾート ホテル浜比嘉島リゾート

ホテルの階段を降りるとすぐにムルク浜が広がっているので、

ゆっくりとビーチを楽しむことができます。

食事も評判が良く、食事だけを楽しむのも良いかもしれません。

旅行サイトの口コミはどれも4以上をマークしているので、満足できることでしょう。

浜比嘉島グルメ

浜比嘉島のグルメ
  • たこめし

浜比嘉大橋を渡り、浜比嘉島に到着すると、「たこめし」の旗が目につきます。

たこめしとは、タコライスではなく、たこの炊き込みご飯のことなのでお間違いなく。

大きな貸しホールの1Fに「cafeサザンホープ」というカフェでいただけます。

たこめし単品600円、セットメニューも1000円弱と値段もお手頃です。

cafeサザンホープ
【住所】沖縄県うるま市勝連浜229-1
【電話番号】098-977-8811
【営業時間】11:00~16:00
【定休日】木曜日
【駐車場】あり
【喫煙可否】禁煙
【HP】http://southernhope.web.fc2.com/cafe.html
  • てんぷら

いつも行列ができているお店なので、すぐに目につきます。

さかなてんぷら(何の魚かはハテナ?です笑)やモズクてんぷらがいただけます。

浜比嘉島のファストフードといったところでしょうか。

てんぷらの他にも定食もいただけますよ。

cafeサザンホープ
【住所】沖縄県うるま市勝連浜229-1
【電話番号】098-977-7905
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】年中無休
【駐車場】あり
【喫煙可否】喫煙可

浜比嘉島は車で一周することはできません。

ちょっと車から降りて、神が暮らす浜比嘉島を歩き、肌で感じてみてください。

きっと不思議とパワーが湧いてくると思います!

8 件のコメント

  • I’ve been surfing online more than 3 hours today, yet I by no means discovered any interesting article like yours. It’s beautiful value enough for me. In my opinion, if all website owners and bloggers made just right content as you probably did, the internet will probably be much more helpful than ever before. “Revolution is not a onetime event.” by Audre Lorde.

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です